YAECAたくさん入荷しましたよー!

pictureブログをご覧んのみなさま、こんにちは!

2月になりました。お正月がだいぶ前のことのように思えます。

まだまだ寒い日もありますが、春に向かっていってるのは嬉しいですね♪

福岡はあいにくの雨ですが、

本日も雨の中たくさんのお客さまにご来店いただき嬉しく思っております。

先日YAECAのお洋服や小物たちがたくさん入荷しました(^^)

とてもおすすめなものばかりですのでご紹介させていただきます。

   

まずは去年も大人気だったワークジャケットとワークパンツ。

ヴィンテージ感のあるコットンリネン素材です。ジャケットもパンツも通年着ていただけます。

色はブラウンがかったオリーブで色んな色との相性も良いのでコーディネートの幅が広がります。

  

セットアップで着るのもすごくカッコイイんです!メンズライクなものがお好きな方におすすめです。

ジャケットは袖をまくっても様になりますし、まだ寒い日は中にニットなど着ていただくと暖かいです。見えにくいですが、ポケットも大きく深めなので、中に入れたものが落ちる心配もありません。

coveralls jacket ¥50,600(158cm Sサイズ着用) 

 

ジャケットの後ろにはスリットが入っていないので、カチッとしすぎず気軽に羽織っていただけます。

後ろのシルエットも素敵です。

この写真ちょっと恥ずかしいですが(+_+) お伝えしたいのはお洋服なので♪ 

内側にも左右にポケットが付いていて、お財布やケータイ、鍵などなど入るので

手ぶらちょっとおでかけもできます。おもてにも大きなポケットが2つあるので大容量です。

 

最近定番になりつつあるワークパンツはとってもカタチがきれいなんです。しわ加工が施されているのでしわも気にせずに気軽に着ていただけます。腰回りはゆったりしていて太めのストレート。

何度も言っちゃいますが、カタチがいいので履いてみてほしいー!

work pants wide ¥31,900

パーカーを中に着てもかっこいいですよー!

紅さん、広告のモデルさんみたい(^^)

 

ジャケットとパーカーとスウェットパンツでカジュアルコーデ。

ジャケットを羽織るだけで楽ちんなんだけどカジュアルすぎないのも嬉しい♪

革靴を履くのもおすすめです。

  

お次はリバティ生地のシャツ。かわいいデイジーのお花がたくさんプリントされているので嬉しくてお花を表現してみました(^^) 

黒地に緑、黄色、白、ピンクなど明るい色のデイジーの花、主張しすぎず、派手すぎず。

コーディネートのアクセントになってくれそうです。

着丈は長めでサイドにはスリットが入っているので動きやすく、ゆったりとしているので着心地も良いです。

paints stand collar shirt liberty ¥29,700

  

  

  

こちらは白地に花や草木や鳥がプリントされていて、また印象が変わりますね。

絵柄の発色がきれいです。

 

ボタンはウッドボタンが使われていて、リバティ生地にすごく合いますね♪ 

  

こちらは定番のツールトートバック。コットンリネンのキャンバス生地で使い込むたびに柔らかく馴染んでくるので経年変化も楽しんでいただけます。

今シーズンのカラーは草木染めの深みのあるオレンジ。差し色になってくれます。     

tool bag S ¥23,100

tool bag M ¥26,400

  

  

内側の底には防水加工になっているので飲み物など入れても安心。日常使いにぴったりです。

  

こちらはミチさんおすすめのユニセックスのパーカーとスウェットパンツ。

ユニセックスなのでパーカーのアームはゆったりしていて、着心地がとてもいいです。

ただのグレー単色じゃなくて青?カーキ?他の色も混ざったような他にないようなグレーなんです。

  

どうも!pictureのネズミ女です(笑)

 

パンツのカタチだったり、生地の表情だったり、色だったりと

良い所が満載な大人なスウェットです。 

 

動きやすくて体操を始めた紅さん。

着心地良すぎて脱ぎたくないと言っていました(笑)

こんなに動けるくらいラクチンなんです。

でもラクチンだけではございません。

  

こちらはブラックに見えますが、ダークネイビーです。

光の当たり具合によってネイビーに見えます。黒に見えて実はネイビーなんよねーってところが

個人的にはニヤニヤポイントだったりします。

     

jumberca sweatshirt and hoody ¥36,300

  

jumberaca sweat trousers ¥31,900

 

  

ガラッと変わってワンピース姿の紅さんの登場。

先ほどご紹介したシャツと同じ柄の定番のAラインのワンピースです。

少しハリ感のあるコットン素材で、ウエストは切り替えられ、裾にかけて緩やかに広がるAラインシルエットになっています。コットンの裏地付で、透けの心配はありません。

A LINE dress ¥42,900

  

普段カジュアルなお洋服が多い紅さんですが、とてもよく似合っています。新鮮です☆彡

ゴールドの長めのネックレスとDIVINAの赤いデッキシューズとよく合ってますね。

DIVINA Deck shoes red ¥46,200

  

  

  

  

  

 

可愛いハットも入ってきましたよー!つばの幅はやや短めで、深めの被り心地の男女問わず使っていただける人気のカタチです。白Tとデニムに合わせても可愛いです。

hat hight liberty ¥12,100

   

  

大人の女性が被る小花柄のハットって甘くなりすぎずいいですねっ!

 

スカート履くとルンルン気分になっちゃいます♪揺れた感じも素敵です。

動いてゆらしたくなる!良い運動になるかもしれません(^^♪心踊ってたら運動もしてた!ってなんか得した気持ちになるのは私だけ?笑

  

  

  

  

生地をたっぷりと使用し、ふんわりとした程よいボリューム感が特徴のギャザースカート。

コットンの裏地が付いているので、透けの心配はありません。

肌ざわりが良く、少しハリ感のあるコットン素材ですので、オールシーズンお楽しみいただける1枚です。スカートにボリュームがあるのでトップスはタイトめに薄めのニットや

春夏はブラウスやTシャツなどをインして着ても素敵です。

tuck gather skirt ¥39,600

ウエストサイドのリボンで調整ができ、幅広い方に着ていただけます。

  

股上が浅めで、すっきりとした印象のやや細身のストレートデニムパンツ。

上品なシルエットでカジュアルにもキレイめにもコーディネートしていただける大人のデニムです。

先ほどご紹介しましたリバティ生地の着丈が長めのシャツや写真のような薄めのニットと合わせて

しつこいですがDIVINAのキャメルのアンクルブーツを履くとカッコイイです!

piped denim ¥22,000

DIVINA ancle boots ¥53,900

158cm 29着用

contempoのカシミア100%のニットと合わせるのも素敵!

とっても軽くて柔らかく、透け感があるのでキャミソールの上に着て、春先でも充分に着ていただけます。重ね着にもぴったりの一枚です。

肌がデリケートな方でも安心して楽しむことができる上質なカシミアニットです。

contempo cashmere knit UVneck ¥48,400 (156cm S着用)

 

足元はボリュームを抑えた華奢なフォルムのローファーと合わせていただくと

足を美しく見せてくれます。カーキブラウンがまたお品が良くて女性らしさが増します。

foot the coacher Minimal loafer ¥49,500

 

 

156cm 30着用

 

染色していない、自然な色のウールで編んだユニセックスのフリースベストとパンツ。

ふんわりと起毛させ毛羽感のあるふわふわとした肌触りに。 

モコモコですがほどよくゆとりを持たせたコンパクトなシルエットなので、意外とそんなにモコモコ感は強くないです。ライトグレーの色味もきれいです。 

ユニセックスのXSサイズなので伸縮性もあって小さくはないです。

パンツのポケットの袋布以外には裏地が付いてなく、羊毛の自然なやわらかさと温かさをそのまま肌で感じていただけます。

  

WOOL FLEECE VEST ¥39,600

WOOL FLEECE PANTS ¥39,600

 

しっかりとネックが立っているので、あたたかいもはもちろんシルエットが美しい。

ニットなどと組み合わせてアウターとしても、

コートやブルゾンのインナーとしても活躍してくれますよ(^^)

  

  

  

  

最後になりますが、contempoのコートとニットとパンツも良いんです。

コートはフリースの様なwool 100%で軽くて暖かく、裏地が付いていないので春先まで活躍します。

コートと同じ生地のイージーパンツです。ウエストはゴムと紐になっていて調整ができます。上質な肌触りだけでなく、日常着としてきていただけるデザインなので綺麗めでもカジュアルめでも活躍してくれますよ。

contempo wool eazy pants ¥35,200 (着用写真 スタッフ身長158cm)

  

  

  

こちらは1つ上の写真の同じモデルのメンズのウールイージーパンツです。

こちらは天然染めとなっています。karasubaという色で、カラスの濡れた羽のような、真っ黒で青みを帯びた艶やかな色合いです。天然染めのため、お値段はレディースのネイビーより高いですが、

きれいな色ですよー女性がカッコよく履けるパンツです。  

contempo wool easy pants (mens) ¥55,000 (着用写真 スタッフ身長156cm)

  

  

  

  

ボタンを留めても一番上のボタン以外、表からボタン穴やボタンが見えないようになっており、襟元や胸元をすっきりさせ清潔な印象を与えます。

  

contempo box coat ¥59,400

  

ボリューム満点の内容でしたが、お楽しみいただけたでしょうか♪

ぜひお気に入りのお洋服を見つけに遊びに来てくださいね!お問合せもお待ちしておりまーす。

数が少なくなっているものもございますので、気になる方はお早めに~

PICTURE
Instagram

ONLINE SHOP『SHOPPING IN !』

MAILpicmail@wonder.ocn.ne.jp

TEL 092-761-5726

July スタッフおすすめコーディネート①





挨拶の前に出てくる言葉

「暑いですね〜汗」

毎年の事ですが慣れませんね。。

夏バテなどされていませんか?

私はちょこちょこ夏バテしています笑

こんな時は、スタミナをつけてゆっくり過ごす事を心がけたいものです。

7月のスタッフおすすめコーディネート1人目は澤北よりご紹介させて頂きますね^_^

日よけ、クーラーよけに欠かせない布物。毎年この時期にオススメさせて頂いている様な気がしますが笑 ここで懲りずにご紹介させて頂きます!

お洋服はシンプルにTシャツとデニム

そんなニュートラルな日に小物で遊んでみましたという設定です

是非ご覧になって下さい~

        

        

PICTURE instagram

↑ Instagramにて動画でもご紹介しておりますので、風に揺れる生地感など併せてご覧になってください! 

     

ニュートラルな日。

白いTシャツに長年履き込んだLevi’s501でとってもスタンダード

ソックスも赤でど定番な差し色に、オーロラシューズのサンダルタイプで快適です!

Aurorashoes

      

       

さて、今日1番お伝えしたかった小物使いに入っていきますね^_^

     

まずは、ピクチャーオリジナルバンダナ

前回作った際もご好評いただきましたサイズ感です!今回の生地は薄手のチェック。白地にネイビーで今の季節から秋物のお洋服にも合ってくれます

        

          

こちらはハンドタオルサイズよりも大きめな使い勝手のいいサイズ感です!

キッチン、バスルームなど色によって使い分けて

乾きも早く、吸水性も抜群なので重宝しています

頭から汗をかくタイプなのでこれからの出勤時にも欠かせません笑

       

       

こちらのカディコットンの大判なファブリックも吸水性がよく、手紡ぎ手織りの生地にシャリ感を感じられとても気持ちがいいです!

ストライプバージョン

ストールにしてもちょうど良い大きさですね!

太めのボーダーバージョン

     

      

こちらも同じくらいの大きさのベージュベースに緑と水色の織り柄が入っています

個人的に夏に欠かせない巻き方をここでご紹介させて頂きますね!

     

頭からかぶって

生地の端を首の後ろで結ぶ

被った部分がフードの様になります

ヨーダの様なこの巻き方、頭と首を守ってくれて風も通るので

夏場の通勤時や外遊びの際にはこんな感じでやってます笑

     

      

こちらも同じくらいの大きさのマドラスチェック。太陽の下で映える元気な色合いです!

カーディガンを羽織る様にちょいっと肩にかけただけで○

     

       

こちらは秋冬物の立ち上がり

made in italy シルク100%の大判なスカーフ。

         

巻き方で色の出かたが変わるのでその日の気分でお楽しみください^_^

     

肝心な商品の詳細です↓

yaeca Tee

mp ラメソックス ¥2090

      

      

      

towel

     

      

khadi fabric

     

Madras check

khadi cloth beige

check bandana

     

Mantero silk scarf ¥33000

イタリア老舗スカーフブランド《MANTERO》の手捺染されたスカーフ。

【MANTERO/マンテロ】

創業者リカルド・マンテロは、青年時代、ノーヴィ・リーグレという町で、小さな家族経営の服飾店を営んでいました。リカルドがちょうど20歳を過ぎた頃、イタリアは産業と織物で発展し始めていた時代。彼もまたその時代に乗り、ミラノのシルク生地の仕立て屋でアシスタントとして働いていました。その後の1895年にコモに暮らしを移し、女性服の生地・裏地を生産していた織工場で経験を積み、ビジネス、織工場のノウハウを身につけ、1923年に独立し、自社工場を完成させて、現在に至ります。

1100年代にイタリアに伝えられたシルク織物。養蚕の発展とともに、最高級のシルク織物を提供してきたMANTEROがあることを感じます。

今シーズン仲間入りしたニューセレクトアイテムになります。

      

     

これからの暑さをどう快適に過ごす事ができるか悩みますが。それでも好きなものを身につけると足取りも軽くウキウキとするものですよね^_^ 

日々を楽しく過ごすための小物使い

ご参考にしていただけると幸いでございます♪

     

     

余談ですが、フォトグラファーBenico

シンプルだからこそ写真を撮る際の腕が鳴る回でございました(拍手)

   

明日は水曜日ですので定休日となっております。お店はお休みですが、このブログでご来店頂いた気分になってもらえたらと思います

ご覧いただきありがとうございました!

       

PICTURE
Instagram

ONLINE SHOP『SHOPPING IN !』

MAILpicmail@wonder.ocn.ne.jp

TEL 092-761-5726

June スタッフおすすめコーディネート②

photographer Benico

       

        

ピクチャーブログをご覧の皆さまこんにちは!

今月のスタッフオススメコーディネート二人目は澤北よりご紹介させて頂きます

宜しくお願いいたします

今回のコーディネートは、いつもおススメする側なのでおススメされたお洋服を着てみました

Instagramの方でも動画でご紹介しておりますので併せてご覧くださいませ(^^)

6/19 Instagram

       

       

爽やかなサックスのシャツは着ていても見る側も涼しい気持ちにしてくれます

YAECA shirt →詳細はこちらからどうぞ

        

     

      

      

こちらもとっても涼しいポータークラシックのアロハシャツ。手書きをプリントした♡マークが隠し絵の様で楽し可愛いです

PC ALOHA →詳細はこちらからどうぞ

     

       

      

ザクザクっと持つことのできるYAECAのマルシェバックは天然染めのコットンリネン。経年変化が楽しめそうな表情をしています!

YAECA マルシェバック →詳細はこちらからどうぞ

      

        

        

      

シャツの襟元が苦手な方が意外といらっしゃるなぁとよく思います。シャツを着たいけど襟がなぁ~と思われている方にとっておきのカタチです!

YAECA Vネックシャツ →詳細はこちらからどうぞ

生地違い(Instagramの方で着ています) →詳細はこちらからどうぞ

       

         

       

ファンの方も多い加賀美さんとのコラボトートも気軽に持て且つキャッチー!

YAECA プリントバック ¥5280 (通販ご希望の方は直接店頭までお問い合わせくださいませ)

         

         

最後になりましたが、、

履いているショートパンツはASEEDONCLOUD HW の今シーズンのカラーです(^^) 女性も男性も履けるサイズ感でセレクトしておりますのでお家に一着あると良さそうですよ~暑い日々には取り合いになっちゃうかも。。 →詳細はこちらからどうぞ

      

靴は言わずもがな、Aurorashoesでございます(^^) →詳細はこちらからどうぞ

※ご希望のサイズがない場合はお気軽にお問合せくださいませ

      

       

いつもの自分の様でいて

そうでない様な

長年知っている人同士だからこそ、こんなのどう?と言われると着てみたくなる

何かいいかも~と思える。

私たちスタッフ間でもそんなやり取りがよく繰り広げられているのです(笑)

個人的に、何か欲しいけど何を選んでいいかわからないなぁ~これから暑いし。。

という時に欲しくなるアイテムが詰まった回になったのではないかと思います♪

皆さまも、そんな質問がありましたらどしどし聞いてくださいね

      

ご覧いただきましてありがとうございました(^^)

     

      

PS

私事ですが。暑い夏をのりきる為の策として、朝温野菜生活を始めました(笑)

(根拠はないです。なんとなくの閃きです)

PICTURE
Instagram

ONLINE SHOP『SHOPPING IN !』

MAILpicmail@wonder.ocn.ne.jp

TEL 092-761-5726